エラーコード:CE-34878-0が発生する場合は、以下の【対処方法】をお試しください。
==================================
【対処方法】
<パッケージ版をご利用のお客様>
・同じ場所で同様の症状が何度も発生する場合は、
柔らかい布でディスク中心から外の方向に軽くふいてから、再度お試しください。
※傷がある場合、傷を修復することはできませんのであらかじめご了承ください。
<パッケージ/ダウンロード版をご利用のお客様>
・ご利用本体の電源OFF/ONをお試しください。
・本体のソフトウェアアップデートを行ってください。
本体のソフトウェアが古いままであると、正常に動作しない可能性がございます。
通常、自動的にアップデートが行われるものではありますが、念のため最新バージョンの
ソフトウェアをご利用されているかご確認いただき、アップデートをお試しください。
・ゲームソフトのアップデートが可能な場合、アップデートを行ってください。
インターネット環境下であれば、アップデートが可能です。
アップデートされたバージョンでプレイすることで利用環境が変わり、改善される可能性があります。
・本体の設定から、本体ストレージ管理よりアプリケーション情報を確認し、
ゲームデータを一度削除していただいた後、改めてディスクを挿入、
または再ダウンロード/インストール後にゲームを開始することで、
正常な挙動となるかご確認ください。
・他のBlu-rayディスクが読み込めるか、他のダウンロードソフトやアプリが起動できるかご確認ください。
※ディスクによって情報密度が異なるため、本体に何らかの問題が発生していると
他のディスクが正常に読み込める場合でも、一部のディスクを上手く読み込まない場合があります。
・他のBlu-rayディスクの読み込みやダウンロードソフトの起動が可能な場合、
セーブデータをバックアップ後、すべての周辺機器をはずして
セーフモードでのデータベースの再構築を行ったうえで、再ダウンロード・再インストールをお試しください。
また、アップデートや本編のダウンロードの際、現在無線でインターネット接続をしている場合は、
可能でございましたら、有線接続にてネットワークへ接続の上、再ダウンロードをお試しください。
○セーブデータのバックアップ方法
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/13227
----------------------------------------------------------------
◆セーフモード・データベース再構築手順
【1】PlayStation 4本体の電源ランプが消灯し、電源が切れていることを確認してください。
【2】電源ボタンを押し続けてください。
【3】数秒で音が鳴りますので、電源ボタンから指を離してください。
【4】画面上で「コントローラをUSBケーブルで接続して、PSボタンを押してください」
と表示されますので、画面の案内に従ってPSボタンを押していただくと、セーフモードが起動します。
セーフモードで起動すると、以下のメニューが表示されます。
1.PS4を再起動する
2.解像度を変更する
3.システムソフトウェアをアップデートする
4.設定を初期値に戻す
5.データベースを再構築する
6.PS4を初期化する
7.PS4を初期化する(システムソフトウェアを再インストールする)
【5】メニュー内の【5.データベースを再構築する】を選択し実行する
【6】【1.PS4を再起動する】を選択し、本体を再起動してください。
==================================
上記の内容で症状が改善されない場合は、サポートセンターの【お問い合わせ】より
「お問い合わせ項目1:テクニカルサポート」をご選択の上、お問い合わせください。