はじめに
本規約は、アカウント所持者がCrystaを利用するための条件を定めるものです。Crystaの利用を希望する場合、本規約をお読みになり、本規約の全てに同意の上ご利用ください。本規約の全てに同意されない場合、Crystaをチャージ・利用することはできません。なお、アカウント所持者が未成年者の場合、都度保護者の同意を得なければ、Crystaをチャージすることはできません。
第1条 定義
- 「当社」とは、株式会社スクウェア・エニックスをいいます。
- 「当社グループ会社」とは、将来設立されるものも含む、当社または株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングスによって所有またはコントロールされる全ての会社をいいます。
- 「アカウント」とは、「スクウェア・エニックス アカウント」をいいます。
- 「ID」とはアカウント毎に付与される識別コードをいいます。
- 「アカウント規約」とは、当社が別途定めるスクウェア・エニックス アカウント規約をいいます。
- 「アカウント所持者」とは、アカウント規約に同意の上、当社が別途定める手続きに従いアカウントの登録をされた方をいいます。
- 「アカウント情報」とは、アカウント登録申請、Crystaやアカウントの対象となるサービスの利用において、当社が提示を要求する氏名、住所、メールアドレス、パスワード、その他個人情報を含む情報をいいます。
- 「アカウント登録解除」とは、アカウントの登録を解除することをいいます。
- 「専用サイト」とは、当社または当社の指定する第三者のサーバに開設するアカウント専用のWebサイトをいいます。「有償サービス」とは、アカウントによって利用可能なサービスのうち、Crystaの消費によって利用可能なサービスをいいます。
- 「本コンテンツ等」とは、Crystaの消費により購入または利用可能な、有償サービスにて提供される特定のコンテンツ、アイテム、商品、サービス、ライセンス等を総称していいます。
- 「3Dセキュア」とは、アカウント所持者が契約しているクレジットカード会社が、オンラインにおけるクレジットカード決済のセキュリティを高めるために提供し、または義務付けているサービスをいいます。
第2条 本規約の適用および範囲
- 本規約は、Crystaを利用する一切の場合に適用されます。
- 当社が、本規約の他に別途定めるCrystaに関するご利用上の注意等の一切についても、その名目の如何に関わらず、本規約の一部を構成するものとします。
第3条 規約の通知・変更
当社は、必要に応じて本規約の内容を随時任意に変更することができるものとします。当社は、専用サイトへの掲載、メールニュースでの通知、その他適切な方法により、変更後の規約の内容、変更の効力発生日その他必要な事項をアカウント所持者に周知するものとします。
第4条 Crystaの利用
- アカウント所持者は、当社の指定する方法に従い自己のアカウントにCrystaをチャージし、チャージしたCrystaを消費することにより、本コンテンツ等を購入・利用することができます。Crystaのチャージ・利用にあたっては、本規約のほか、アカウント規約、その他当社が指定する規約規定等(本コンテンツ等の購入・利用に関する規約等を含み、以下「アカウント規約等」といいます)を遵守するものとします。
- アカウント所持者は、当社が定めるチャージ額の中から希望のチャージ額を選択し、クレジットカード決済、電子マネー決済等、当社がその時点で任意に提供する決済方法(オンライン決済等を含みますが、これらに限定されるものでは無く、また、必ずこれらの決済方法を選択できる保証もありません)により、Crystaを購入・チャージすることができます。各決済方法の詳細については、別途Crystaの決済方法を定めるページに定めるものとします。
- Crysta の購入単位、支払時期、決済方法等に関する諸条件は、その時点で当社が任意に定めるところによるものとします。かかる条件には、当社の指定するところにより、他社の定める規約等が適用される場合があります。アカウント所持者は、クレジットカード会社を含む決済会社との間に問題や紛争等が生じた場合、自己の責任においてこれを解決するものとします。当社は、当社に責のある場合を除き、アカウント所持者と決済会社との間に生じた問題や紛争等に関し、一切関与せず、何ら責任を負わないものとします。
- アカウントにチャージできるCrystaの上限は、30,000 Crystaとします。当社はその他、1日のチャージの上限、月々のチャージの上限等に制限を設けることができ、アカウント所持者は、当社規定の限度額内でCrystaを購入・チャージすることができます。
- アカウント所持者は、本コンテンツ等の購入・利用に必要なCrystaのポイント数(以下「Crysta数」といいます)を指定して消費することにより当該本コンテンツ等を購入または利用することができます。アカウント所持者が指定したCrysta数がアカウントの残高Crysta数(以下「残高」といいます)の範囲内であることが認証されると、アカウントの残高から消費Crysta数が差し引かれ、残高が更新されます。アカウント所持者は、特に法令に定めのある場合または当社が別途定める場合を除き、一度消費したCrystaを復元または再使用することはできず、また、本コンテンツ等を返品することもできません。
- Crystaは、アカウントごとに固有のものとして取り扱われ、アカウント所持者はチャージしたCrystaを第三者(異なるアカウントで登録しているアカウント所持者自身も含む)に譲渡、貸与、売買、名義変更等することはできません。従って、異なるアカウントにチャージされたCrystaは、当該アカウントのアカウント所持者が同一人物であっても、合算して使用することはできません。
- Crystaは有償サービスでのみ利用可能であり、有償サービス以外では無価値となります。アカウント所持者はCrystaを換金または当社が明示的に規定する以外の方法で他の金品、権利等(他の電子通貨等を含む)と交換してはならず、その他、本規約および当社が規定する以外の方法で使用することはできません。
- チャージしたCrystaの有効期限は、アカウント所持者がCrystaをチャージした日から3年が経過した後に最初に到来する年度末日(3月31日)までとし、その期日経過後、当該Crystaは失効します。アカウント所持者は、一度失効したCrystaを復元または使用若しくは再使用することはできません。
- Crystaを使用できる有償サービスおよびCrystaにより購入・利用できる本コンテンツ等の内容は、当社がその時点で提供可能なものとします。当社は、当社が別途定める場合または法令に別段の定めのある場合を除き、提供する情報や有償サービス、本コンテンツ等の内容、完成性、正確性、適用性、有用性等についていかなる保証責任も負わないものとします。
- 当社は、理由の如何を問わず、Crystaのチャージ方法、決済方法、チャージ限度額、有効期限、本コンテンツ等の購入に必要なCrysta数、その他Crystaに関する取扱い等につき、随時任意に変更することができるものとします。かかる変更には、特定の決済方法の導入、変更、中断、中止等が含まれるものとし、当社は、重要な変更につき、専用サイト、有償サービスにかかるサイト、その他の適切な方法によりアカウント所持者に、その効力発生日とともに通知するものとします。当社は本項に定める変更等によりアカウント所持者に生じた不利益や損害等について、法令に別段の定めのある場合を除き、一切責任を負わないものとします。
- 当社は、法令に別段の定めがある場合を除き、アカウント所持者がアカウントにチャージしたCrystaの返金、換金を一切行わないものとします。
- Crystaの利用に関連してアカウント所持者が当社または第三者(他のアカウント所持者を含み、以下も同様とします)に対して損害を与えた場合または第三者との間で紛争が生じた場合、当該アカウント所持者はその損害を賠償するものとし、また自らの責任で当該紛争を解決するものとします。
- アカウント所持者が未成年者の場合、アカウント所持者はCrystaのチャージおよび消費を行う毎に、当該Crystaのチャージおよび消費につき、保護者の同意を得るものとします。なお、未成年者がCrystaをチャージした場合、当該Crystaのチャージおよび消費に関し、保護者の同意があったものとみなします。
- アカウント所持者がCrysta購入料金等を滞納した場合、当社、決済会社または当社が指定する第三者は、適当と判断する方法、時期にて、当該料金等を請求するものとし、滞納利用料金等に加えて滞納した日の翌日から滞納した利用料金を完済した日までの期間にかかる所定の遅延損害金をアカウント所持者に対して請求することができるものとします。
- アカウント所持者は、Crystaの残高、購入履歴、利用履歴等を、当社の提供する履歴画面においていつでも確認することができます。当社は、当社が別途規定している場合を除き、履歴画面の更新を行う以外、Crysta購入料金等に係る請求書、引き落とし額を明記した通知等の発行を行わないものとします。
第5条 Crystaに係る権利の帰属
- 当社は、アカウント所持者が購入したCrystaに関し、アカウント所持者に本規約の条件のもとに管理し、利用する許諾のみを与え、永続的な使用権あるいは物理的な所有権を与えるものではありません。
- 本コンテンツ等の権利は、当社または正当な権利を有する権利者に帰属するものとし、アカウント所持者は本コンテンツ等を本規約に定める以外の用途に使用すること、および有償・無償を問わず第三者に利用させることはできません。
第6条 Crystaの利用終了
- Crystaは、アカウントに付帯するサービスであり、Crystaのみの解約を行うことはできません。理由の如何を問わず、アカウント登録解除と同時に、当該アカウントに保存された全Crystaも失効します。アカウント所持者は、アカウント登録解除にあたり、Crystaの失効が伴うことを認識するものとし、また、この取り扱いにあらかじめ同意するものとします。
- 当社は、アカウント所持者のCrystaの利用が終了した場合であっても、法令に別段の定めがある場合を除いて、チャージ済みの残高の返金・換金を行わないものとします。
第7条 禁止行為
第8条 Crystaシステムの停止・中止
- 当社は、以下のいずれかの事由が生じた場合には、アカウント所持者に事前に通知することなく、いつでもCrystaシステムの全部または一部の提供を停止することができるものとします。
(1) | Crystaシステムの提供にかかる設備等の保守を定期的または緊急に行う場合 |
(2) | システムや通信回線等の障害、火災、停電その他の不慮の事故、または天災地変等の不可抗力によりCrystaシステムの提供ができなくなった場合 |
(3) | 運営上または技術上、当社がCrystaシステムの停止が必要と判断した場合 |
(4) | 法律、法令等に基づく措置によりCrystaシステムが提供できない場合 |
(5) | その他、当社が止むを得ないと判断した場合 |
- 前項の規定に関わらず、当社は、アカウント所持者に事前に通知した上で、Crystaシステムの全部または一部の提供を中止することができるものとします。
- 当社は、本条に基づくCrystaシステムの全部または一部の提供の停止または中止に起因してアカウント所持者に損害が発生したとしても、法令に別段の定めがある場合を除き、一切の責任を負わないものとします。
第9条 当社の責任
本規約に当社が責任を負わないと記載されている場合であっても、当社は、当社がお客様に対して法令の適用その他の理由により負うお客様の損害を賠償する責任を負うものとします。この場合においても、当社はお客様に対し、①100円、②損害の生じた対象サービスにおいてお客様が当該損害の生じた日の属する月に消費したCrysta数相当額、または③損害の生じた対象サービスにおいてお客様が当該損害の生じた日の属する月に購入したCrysta数相当額のいずれか高い額を超えては責任を負いません。ただし、当社の故意または重過失による場合はこの限りではなく、お客様に生じた一切の損害を賠償するものとします。
第10条 準拠法、合意管轄
第11条 本コンテンツ等の扱いについて
Crystaは、「資金決済に関する法律」に基づき前払式支払手段として取扱われます。Crystaから購入された本コンテンツ等は、取得をもってこれにかかる商品・サービスの提供がなされたものとし、前払式支払手段には該当しません。
附則
本規約は2009年4月7日より実施するものとします。
本規約は2009年12月14日に改定されました。
本規約は2020年3月31日に改定されました。