「フィギュアヘッズ」は、当社が提供するWindowsPC向けゲームソフトウェアです。
以下の文章をお読みいただき、同意の上でご利用ください。なお、ご利用になった場合は同意されたものとします。
※未成年の方へ
本規約は、株式会社スクウェア・エニックスが提供する「フィギュアヘッズ」における利用条件を定めるものです。なお、本規約をお読みいただき、同意の上、ユーザー登録を行った方に限り、本サービスの提供を受けることができるものとします。
本規約において、用語の定義は以下の各号のほか、本規約の他の規定のとおりとします。
(1) | 「本規約」とは、この「フィギュアヘッズ 利用規約」をいいます。 |
(2) | 「個別規約」とは、本サービス内に別途定める本規約以外のポリシー、ご利用上の注意等本サービスの利用方法・利用条件の一切をいいます。 |
(3) | 「当社」とは、株式会社スクウェア・エニックスをいいます。 |
(4) | 「本サービス」とは、「フィギュアヘッズ」及び当社が「フィギュアヘッズ」に関連してユーザーに提供する一切のサービスをいいます。 |
(5) | 「ユーザー」とは、本サービスを利用するため、本規約に同意の上、当社所定の手続に従い本サービスの利用を申し込み、当社が本サービスの利用者としてユーザー登録した方をいいます。 |
(6) | 「ユーザー情報」とは、ユーザー登録やユーザーサービスの提供を受ける目的で、ユーザーが当社に提供した一切の情報をいいます。 |
(7) | 「スクウェア・エニックス アカウント」とは、当社が提供する個人認証システムである「スクウェア・エニックス アカウント」をいいます。 |
(8) | 「アカウント規約」とは、ユーザーがスクウェア・エニックス アカウントに登録する際に同意する規約をいいます。 |
(9) | 「SQUARE ENIX BRIDGE」とは、別途登録及び利用が必要となる当社が提供するサービスをいいます。 |
(10) | 「SQUARE ENIX BRIDGE規約」とは、SQUARE ENIX BRIDGEの利用規約及び付随規約をいいます。 |
(11) | 「ソフトウェア使用許諾契約」とは、「フィギュアヘッズ」のゲームソフトをご利用になる際に同意する「フィギュアヘッズソフトウェア使用許諾契約」をいいます。 |
(12) | 「書込情報」とは、ユーザーが本サービスの利用に際して当社に提供した情報(ユーザー情報を除きます)をいいます。 |
(13) | 「本データ」とは、ユーザーが本サービスを利用することにより、発生・記録・蓄積された情報の一切をいいます。本データには、書込情報も含まれます。 |
(1) | 過去において、本サービス又は当社の別のサービス(本サービスを含むすべてのサービスをいいます)の利用に際して、各々の規約違反、利用に関する登録の抹消、利用停止等の措置を受けたことがある場合 |
(2) | 未成年者による法定代理人等の同意を得ない登録の場合 |
(3) | 当社又は他のユーザーとトラブルを起こしたことがある場合("荒らし"等を含む)、他のユーザーを含む第三者から当該指摘を受けた場合(ユーザーによる当該行為への該当性の認識の有無を問いません)又は当社がそのように認定した場合 |
(4) | 犯罪行為の目的、公序良俗を害する目的、及び青少年保護法の趣旨に反する目的等で本サービスを利用する場合 |
(5) | 商用利用の目的で本サービスを利用する場合 |
(6) | 本規約及び個別規約に違反した場合 |
(7) | その他、当社が不適切と判断する場合 |
(1) | 有償サービスの管理は、登録IDごとに固有のものとして取り扱われ、ユーザーは登録された有償サービスを第三者に譲渡、貸与、売買、名義変更等(これらに準じる行為及び直接的にはこれらの行為には該当しない行為であっても実質的にこれらの行為に該当すると判断される行為を含みます)してはなりません。 |
(2) | 有償サービスの照会は、プロフィール等で照会できます。 |
(3) | 使用された有償サービスの返還を求めることはできません。 |
(4) | 有償サービスは、当社が認めた用途のみに使用が可能で、返金・換金等は行えません。 |
(1) | 滞納した日の翌日から滞納した購入代金を完済した日まで、購入代金に加えて年利14.6%の遅延損害金の請求 |
(2) | 事前の通知なく、本サービスの利用停止、制限又は退会の措置を取ること |
(1) | ユーザー情報を登録する際は、最新、完全、正確な状態で提供すること。 |
(2) | 登録したユーザー情報を、常に最新、完全、正確な状態に保つこと。 |
(3) | ユーザーは、ユーザー情報の管理不十分による情報の漏洩、使用上の過誤、第三者の使用、不正アクセス等による損害の責任はユーザーが負うものとし、当社は一切責任を負わないものとします。万一、認証情報が不正に利用されたことにより当社に損害が生じた場合、ユーザーは当該損害を賠償するものとします。 |
(4) | ユーザーは、ユーザー情報に変更が生じた場合又はユーザー情報を第三者に知られた場合、ユーザー情報が第三者に使用されている疑いのある場合には、本規約及び当社が定める方法により、直ちに当社にその旨連絡すると共に、当社の指示がある場合にはこれに従うものとします。 |
(5) | ユーザーが前項の届出をしなかったことにより、ユーザーが本サービスを利用できない等の不利益を被った場合、当社は一切の責任を負わないものとします。 |
(1) | 他人のスクウェア・エニックス ID、パスワード及びその他ユーザー情報を使用してユーザー登録する行為 |
(2) | 自己のスクウェア・エニックス ID、パスワード、ユーザー情報、本データ等を、他のユーザーを含む自分以外の第三者に使用させる行為 |
(3) | 不正に入手又は生成したスクウェア・エニックス ID、パスワード及びその他ユーザー情報を使用してユーザー登録する行為 |
(4) | 本サービスにおいて利用しうるコンテンツ、ポイント等の交換や、インターネットオークション等を利用した売買、その他の有償取引及び有償取引等に関連・付随する行為(いわゆるRMT(リアルマネートレード)を含みますが、これに限られません) |
(5) | その他、利用規約、アカウント規約、SQUARE ENIX BRIDGE規約又はソフトウェア使用許諾契約に違反する行為 |
(1) | 注意又は警告 |
(2) | 書込情報の全部又は一部の公開停止又は削除 |
(3) | 本サービスの全部又は一部サービスの利用停止 |
(4) | 本サービス内公開記録の変更(プロフィール、掲示板、コメント等) |
(5) | ユーザー登録の削除 |
(6) | 本データの全部又は一部の削除 |
(1) | 本規約のいずれかの条項に違反した場合 |
(2) | 新規登録又は再登録したユーザーが、過去に当社から退会させられたユーザーであると判明した場合 |
(3) | 第12条(禁止事項)の行為を行った場合 |
(4) | ユーザーが死亡した時 |
(5) | その他当社がユーザーとして不適当であると判断した場合 |
本規約は日本法に基づき解釈されるものとし、本規約に関し訴訟の必要が生じた場合には、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
以上
2016年 2月 12日 制定
「フィギュアヘッズ」は、当社が提供するWindowsPC向けゲームソフトウェアです。
以下の文章をお読みいただき、同意の上でご利用ください。なお、ご利用になった場合は同意されたものとします。
※未成年の方へ
本規約は、株式会社スクウェア・エニックスが提供する「フィギュアヘッズ」における利用条件を定めるものです。なお、本規約をお読みいただき、同意の上、ユーザー登録を行った方に限り、本サービスの提供を受けることができるものとします。
本規約において、用語の定義は以下の各号のほか、本規約の他の規定のとおりとします。
(1) | 「本規約」とは、この「フィギュアヘッズ 利用規約」をいいます。 |
(2) | 「個別規約」とは、本サービス内に別途定める本規約以外のポリシー、ご利用上の注意等本サービスの利用方法・利用条件の一切をいいます。 |
(3) | 「当社」とは、株式会社スクウェア・エニックスをいいます。 |
(4) | 「本サービス」とは、「フィギュアヘッズ」及び当社が「フィギュアヘッズ」に関連してユーザーに提供する一切のサービスをいいます。 |
(5) | 「ユーザー」とは、本サービスを利用するため、本規約に同意の上、当社所定の手続に従い本サービスの利用を申し込み、当社が本サービスの利用者としてユーザー登録した方をいいます。 |
(6) | 「ユーザー情報」とは、ユーザー登録やユーザーサービスの提供を受ける目的で、ユーザーが当社に提供した一切の情報をいいます。 |
(7) | 「スクウェア・エニックス アカウント」とは、当社が提供する個人認証システムである「スクウェア・エニックス アカウント」をいいます。 |
(8) | 「アカウント規約」とは、ユーザーがスクウェア・エニックス アカウントに登録する際に同意する規約をいいます。 |
(9) | 「SQUARE ENIX BRIDGE」とは、別途登録及び利用が必要となる当社が提供するサービスをいいます。 |
(10) | 「SQUARE ENIX BRIDGE規約」とは、SQUARE ENIX BRIDGEの利用規約及び付随規約をいいます。 |
(11) | 「ソフトウェア使用許諾契約」とは、「フィギュアヘッズ」のゲームソフトをご利用になる際に同意する「フィギュアヘッズソフトウェア使用許諾契約」をいいます。 |
(12) | 「書込情報」とは、ユーザーが本サービスの利用に際して当社に提供した情報(ユーザー情報を除きます)をいいます。 |
(13) | 「本データ」とは、ユーザーが本サービスを利用することにより、発生・記録・蓄積された情報の一切をいいます。本データには、書込情報も含まれます。 |
(1) | 過去において、本サービス又は当社の別のサービス(本サービスを含むすべてのサービスをいいます)の利用に際して、各々の規約違反、利用に関する登録の抹消、利用停止等の措置を受けたことがある場合 |
(2) | 未成年者による法定代理人等の同意を得ない登録の場合 |
(3) | 当社又は他のユーザーとトラブルを起こしたことがある場合("荒らし"等を含む)、他のユーザーを含む第三者から当該指摘を受けた場合(ユーザーによる当該行為への該当性の認識の有無を問いません)又は当社がそのように認定した場合 |
(4) | 犯罪行為の目的、公序良俗を害する目的、及び青少年保護法の趣旨に反する目的等で本サービスを利用する場合 |
(5) | 商用利用の目的で本サービスを利用する場合 |
(6) | 本規約及び個別規約に違反した場合 |
(7) | その他、当社が不適切と判断する場合 |
(1) | 有償サービスの管理は、登録IDごとに固有のものとして取り扱われ、ユーザーは登録された有償サービスを第三者に譲渡、貸与、売買、名義変更等(これらに準じる行為及び直接的にはこれらの行為には該当しない行為であっても実質的にこれらの行為に該当すると判断される行為を含みます)してはなりません。 |
(2) | 有償サービスの照会は、プロフィール等で照会できます。 |
(3) | 使用された有償サービスの返還を求めることはできません。 |
(4) | 有償サービスは、当社が認めた用途のみに使用が可能で、返金・換金等は行えません。 |
(1) | 滞納した日の翌日から滞納した購入代金を完済した日まで、購入代金に加えて年利14.6%の遅延損害金の請求 |
(2) | 事前の通知なく、本サービスの利用停止、制限又は退会の措置を取ること |
(1) | ユーザー情報を登録する際は、最新、完全、正確な状態で提供すること。 |
(2) | 登録したユーザー情報を、常に最新、完全、正確な状態に保つこと。 |
(3) | ユーザーは、ユーザー情報の管理不十分による情報の漏洩、使用上の過誤、第三者の使用、不正アクセス等による損害の責任はユーザーが負うものとし、当社は一切責任を負わないものとします。万一、認証情報が不正に利用されたことにより当社に損害が生じた場合、ユーザーは当該損害を賠償するものとします。 |
(4) | ユーザーは、ユーザー情報に変更が生じた場合又はユーザー情報を第三者に知られた場合、ユーザー情報が第三者に使用されている疑いのある場合には、本規約及び当社が定める方法により、直ちに当社にその旨連絡すると共に、当社の指示がある場合にはこれに従うものとします。 |
(5) | ユーザーが前項の届出をしなかったことにより、ユーザーが本サービスを利用できない等の不利益を被った場合、当社は一切の責任を負わないものとします。 |
(1) | 他人のスクウェア・エニックス ID、パスワード及びその他ユーザー情報を使用してユーザー登録する行為 |
(2) | 自己のスクウェア・エニックス ID、パスワード、ユーザー情報、本データ等を、他のユーザーを含む自分以外の第三者に使用させる行為 |
(3) | 不正に入手又は生成したスクウェア・エニックス ID、パスワード及びその他ユーザー情報を使用してユーザー登録する行為 |
(4) | 本サービスにおいて利用しうるコンテンツ、ポイント等の交換や、インターネットオークション等を利用した売買、その他の有償取引及び有償取引等に関連・付随する行為(いわゆるRMT(リアルマネートレード)を含みますが、これに限られません) |
(5) | その他、利用規約、アカウント規約、SQUARE ENIX BRIDGE規約又はソフトウェア使用許諾契約に違反する行為 |
(1) | 注意又は警告 |
(2) | 書込情報の全部又は一部の公開停止又は削除 |
(3) | 本サービスの全部又は一部サービスの利用停止 |
(4) | 本サービス内公開記録の変更(プロフィール、掲示板、コメント等) |
(5) | ユーザー登録の削除 |
(6) | 本データの全部又は一部の削除 |
(1) | 本規約のいずれかの条項に違反した場合 |
(2) | 新規登録又は再登録したユーザーが、過去に当社から退会させられたユーザーであると判明した場合 |
(3) | 第12条(禁止事項)の行為を行った場合 |
(4) | ユーザーが死亡した時 |
(5) | その他当社がユーザーとして不適当であると判断した場合 |
本規約は日本法に基づき解釈されるものとし、本規約に関し訴訟の必要が生じた場合には、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
以上
2016年 2月 12日 制定